WWW.OK-DAIJOUBU.COM

プログラミング

反射ベクトルの求め方の勉強

ベクトルの基礎を少し学んで、反射ベクトルの求め方がある程度わかった気がしますので、学習ノートを書いて...
2025/05/06manager

p5.js 反射ベクトルの勉強

真ん中の円に動く円をぶつけて反射させる動きです。反射ベクトルの求め方について勉強したノートをこちらに...
2025/05/02manager

p5.js  食べて太ったらグランドを周回してダイエット、また食べて・・・

リンゴとバナナにぶつかると食べて少しずつ太ります。ある程度太ったらダイエットのためにグラウンドを何周...
2025/04/11manager

p5.jsで作成した2D迷路 足跡を残すようにしました。

矢印キーで上下左右 または マウスでCanvasの上下左右の部分をクリックで移動 コードは下記です。
2025/03/26manager

p5.jsで作成した迷路 マウスクリック or 矢印キー操作

コードは以下です。
2025/03/24manager

p5.jsで作成した3D迷路 マウスクリックでもキー操作でもOK 後退りもできます

キャンバスの上下左右の部分をクリックすることで、前進、右向き、左向き、後退りの動作になります。キー操...
2025/03/23manager

p5.jsで作成した迷路のマウスクリック版

画面の上下左右の適当なところをクリック(スマホなどでは指でタップ)するとその方向に球が動きます。 コ...
2025/03/20manager

p5.jsで作成した迷路 キー操作版

P5.jsで迷路を作ってみました。このページで操作できると思います。画像をマウスでクリックして選択し...
2025/03/18manager

Processing 迷路

 3Dになっている意味としては、「壁」に見えるということ以外にありません。変数の値によって迷路の規模...
2025/03/17manager

Processing 3D迷路探索

未熟者ですので無駄な部分も多いかと思います。なんとか動くものができましたのでアップすることにしました...
2025/03/17manager

投稿のページ送り

1 2 次のページ

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.